ハングリータイガーといえばお肉!
その中でもハングリータイガーのオリジナルハンバーグが定番料理です。
ただ!主役のハンバーグもいいけど、実は脇役的に存在する鶏肉やラム肉も炭の香ばしさが最高の絶品なんです。
みつせ鶏とは?
ハングリータイガーでは九州産のみつせ鶏を使用しています。
赤色系の銘柄鶏で、深い味わいとほどよく弾力がある肉質が特徴。
約80日間の長期飼育と、約60日間の休薬飼料期間を設け、徹底した管理のもと育てられています。

生後12か月以下の羊の肉をラムという。
ラムはマトンよりも柔らかく羊肉の中で最も高価です。
乳だけで育ったベビーラムは淡いピンクで、通常のラムはピンクがかった赤色。
店舗:ハングリータイガーって?
神奈川県横浜市をメインに展開されているレストランです。


ハングリータイガーのこだわり
- ビーフ100%オリジナルハンバーグ
- 炭火100%焼く
- お客様の目の前で最終仕上げ
など、
たくさんのこだわりが詰まったハンバーグをメインに、ほかにもステーキやシーフードなどたっぷり食べれるお店です。
公式サイトはこちら⇒ハングリータイガー
ハングリータイガーのSNSの評判・口コミ
初ハングリータイガー pic.twitter.com/AQpLHVQlZL
— つよぽんッキ (@karakijijii) June 20, 2021
十年ぶりに行ったステーキのお店。
その名もハングリータイガー!
飢えた虎とか凄い名前だな!ここの店はステーキというか
まぁ、ハンバーグなんだな。
おいしい。何も考えないでダブルを注文
一個220グラム……だと?
440グラムってほぼ1ポンドじゃないか!?完食した pic.twitter.com/qVWyzQnJxV
— しまくま@復帰 (@shimakuma555) June 21, 2021
みつせ鶏とラム肉の実食レビュー
何度もお世話になっているフライングタイガー。
今回は次の2つのメニューを注文しました。
・みつせ鶏の骨付きモモ肉グリル300g(レギュラーセット2,460円)


・オリジナルハンバーグと骨付きラム肉(レギュラーセット3,140円)


注文から提供までには30分ほど時間がかかります。
舗内はどのテーブルにもできたてあつあつの鉄板が運ばれるので、つねにお肉が焼かれる音が響いていおり、食欲がそそられます。
店舗滞在時間は最低1時間はみておいたほうがいいでしょう。
ハングリータイガーのみつせ鶏とラム肉を食べた感想
どちらにも共通していえることは炭火焼なので香ばしい!!


ラム肉も、家のフライパンで焼いたものは全然違った仕上がりでした。
表面は炭火の香ばしさがあり、中身はラムなのでもちろんやわらかい。
みつせ鶏は表面がパリっと香ばしく、お肉はふんわりやわらかい。
300gでもぺろりと食べきれます。
ハングリータイガーといえば牛肉100%のハンバーグが人気だけど、高級BBQ感が味わえるラム肉やみつせ鶏もおすすめです。



