まだまだコロナ禍…外食がしずらいですね。
わが家は幼稚園児の子ども2人もいるので、鉄板焼きやすき焼きなどのお店はまだまだハードルが高いです。
今回は家族にお祝いごとがあったので、お肉のおいしさが分かってきた6歳の息子にも食べさせてあげれるチャンスも兼ねて、佐賀牛でお家すき焼きをすることにしました。
ブランド牛の中でもトップクラスといわれる『佐賀牛』についてレビューしていきます。
佐賀牛とは?
数あるブランド牛の中でもトップクラスといわれる佐賀牛。
その『佐賀牛』と認められるのは、佐賀管内飼育農家で飼育された黒毛和種であること。
さらに、日本食肉格付協会の定める牛取引規格の最高肉質『5』等級および『4』等級のBMS(牛肉の霜降りの度合いを示す数値)が『No.7(やや多いもの)』以上であること。




ミートフーズ華松の佐賀牛の肩ロース!
家族でお祝い事もあったので、奮発してミートフーズ華松さんの佐賀牛を注文してみました。
熟成佐賀牛専門店です。
おすすめポイント
- 発送直前にカットして新鮮なまま出荷
- 個体識別番号シールの貼付
- こだわり抜いた熟成法
以前から気になっていた佐賀牛!
今回は楽天で特に口コミに高い株式会社ミートフーズ華松さんの肩ローススライスを購入しました。なんと★4.91!(2021年9月27日現在)
・佐賀牛肩ロース(ミートフーズ華松500g 6,980円)※参考:楽天市場


さらにチルド(冷蔵)と冷凍が選択できるのも魅力的でした。
肩ロースは、肩から背中にかけての頭に近い部分。
比較的動かす部位なので、程よい食感と濃厚な味が特徴です。
すき焼きやしゃぶしゃぶのような薄切りにして食べるメニューがおすすめです。
佐賀牛肩ロースをお家すき焼きで実食!
食べる日を決めて、日付指定の冷蔵発送をしてもらいました。
みただけでもわかるものすごく立派なお肉です。


実はこちらをよりおいしく食べるために1週間前にも我が家ですき焼きをしました。
その時は、100g、600円の黒毛和牛を食べました。
今回の佐賀牛は500g、6,980円!
先週食べたお肉は500gに換算すると約3,000円、約半額でした。
もちろん『美味しい』と家族4人で食べたのですが、今回の佐賀牛…レベルが違いました!
ごはんや野菜は後回しにして、まず1枚ずつお肉から食べました!


お肉自体思っていたより厚みがあるので子どもたちが食べれるか心配でしたが、
6歳息子はもちろん、お肉をふだんからほぼ食べない3歳娘も1枚ぺろり。
1週間前にもすき焼きを食べたからこそ、こちらの佐賀牛のおいしさを実感しました。


お肉の色が変われば火を通しすぎずすぐに食べる!
柔らかくてほどよい脂身が最高に美味しい!
すき焼きの割り下の甘みと卵との相性も抜群でした。
生まれてはじめての佐賀牛!ちょっとぜいたくにお家ですき焼きで美味しくいただきました。
娘は1枚で十分だったので、家族4人8枚の500gでおなかいっぱいになりました!
お中元やお歳暮はもちろん家族へのプレゼントにも喜んでもらえることまちがいなしだ


